TOMH基礎コース修了生の活躍
TOMH基礎コース受講者の皆様の、コース修了後の活躍をご紹介します。
研究協力
労災疾病臨床研究事業費補助金「メンタルヘルス不調による休職者に対する科学的根拠に基づく新しい支援方策の開発」
復職者の再発予防のための管理監督者教育(及び職場環境改善の手法)の開発
分担研究者
川上憲人(東京大学大学院医学系研究科・教授)
研究協力者(TOMH基礎コース修了生のみ紹介)
北川佳寿美(ライフキャリアリサーチ・代表、TOMH3期)
田島佐登史(株式会社日立製作所・臨床心理士、TOMH3期)
林 幹浩(株式会社ビスメド・産業医、TOMH4期)
西原亜紀子(アズビル株式会社・産業医、TOMH3期)
坂本宣明(ヘルスデザイン株式会社・産業医、TOMH4期)
西田典充(一般財団法人京都工場保健会・産業医、TOMH4期)
実践活動
以下の取り組みが日本産業ストレス学会メンタルヘルス対策好事例として掲載されました。
氏名(発表時所属) | 期 | 演題 |
星野寛子(オムロン) | 4期 | 産業保健スタッフ(保健師)が取り組む職場環境改善活動(3職場)の実際 |
星野寛子(オムロン) | 4期 | 保健師主体の組織診断説明会:(管理職者向け)組織診断=集団ごとの分析 |
田中宣仁(パナソニック) | 1期 | 「人と組織の活性化」に向けた取り組み |
森脇正弘(東海旅客鉄道) | 2期 | メンタルヘルスサポーター体制の創設 |
森脇正弘(東海旅客鉄道) | 2期 | 明るく活き活きとした職場づくり |
以下の取り組みが日本産業衛生学会生涯教育委員会良好実践事例として掲載されました。
氏名(発表時所属) | 期 | 演題 |
木村玲美(浜松総務部) | 1期 | 休職者ゼロを実現したポジティブメンタルヘルス「いきいき職場づくり」の取り組み事例 |
楠本真理(三井化学) | 2期 | 組織全体で取り組む「職場の健康づくり計画」を活気ある職場づくりに役立てる |
木村玲美(浜松総務部) | 1期 | ポジティブメンタルヘルスいきいき職場づくりを経営課題にする経営者へのアプローチ |
学会発表
2017年
氏名(発表時所属) |
期 | 演題 | 学会名 | 区分 |
木村玲美(浜松総務部) |
1期 |
ポジティブメンタルヘルスにおける職場環境改善「職場デザイン」の実践報告 |
第90回日本産業衛生学会 | 口演 |
川島恵美(花王) |
3期 |
交替勤務と血中ビタミンD濃度∽FUNスタディ∽ |
第90回日本産業衛生学会 | 口演 |
小笠原隆将(三菱ふそうトラック・バス) |
3期 | 復職者の再休務率と疾病別の要因について:職域多施設共同研究J-ECOH study(第18 報) | 第90回日本産業衛生学会 | ポスター |
冨山紀代美(デパート健康保険組合) |
1期 | 総合健康保険組合におけるコラボヘルスのための「健康情報BOOK」の作成と活用について | 第90回日本産業衛生学会 | ポスター |
森脇正弘(東海旅客鉄道) |
2期 | 一事業所における健康いきいき職場づくり3 年間の実践報告 | 第90回日本産業衛生学会 | ポスター |
辻洋志(南森町CH 労働衛生コンサルタント事務所) |
1期 | 治療就労両立、障害者雇用における合理的配慮:日米比較から導く今後の産業医の役割 | 第90回日本産業衛生学会 | ポスター |
西田典充(京都工場保健会) |
4期 | 有機溶剤ばく露と肝機能検査値の関係探索のためのパイロットスタディ | 第90回日本産業衛生学会 | ポスター |
2016年
氏名(発表時所属) |
期 | 演題 | 学会名 | 区分 |
西田典充(京都工場保健会) |
4期 |
ストレスチェックでの高ストレス判定者における健康診断データの変化についての検討 |
第89回日本産業衛生学会 | 口演 |
木村玲美(浜松総務部) |
1期 |
IT企業におけるポジティブメンタルヘルスいきいき職場づくり実践事例 |
第89回日本産業衛生学会 | 口演 |
田所なおこ(金融系企業) |
4期 | 産業看護職のビジネスパーソンとしての能力に影響する要因 | 第89回日本産業衛生学会 | 口演 |
小田上公法(HOYA) |
1期 |
企業と健保で取り組む健康経営・コラボヘルスに関する研究(7) −健康診断事後措置実施率とその効果について− |
第89回日本産業衛生学会 | ポスター |
松岡朱理(HOYA) |
4期 | 海外の医療機関調査のためのチェックリストの開発 | 第89回日本産業衛生学会 | ポスター |
荒木郁乃(EMGマーケティング合同会社) |
4期 | 保健指導プロセスモデルの検討第3報 | 第89回日本産業衛生学会 | ポスター |
小笠原隆将(三菱ふそうトラック・バス) |
3期 | 我が国における聴力保護プログラムの導入について | 第89回日本産業衛生学会 | ポスター |
北原佳代(三菱日立パワーシステムズ横浜工場) |
1期 | 神奈川県下における産業保健活動調査 産業医選任状況と期待する産業医業務内容 | 第89回日本産業衛生学会 | ポスター |
2015年
氏名(発表時所属) |
期 | 演題 | 学会名 | 区分 |
楠本真理(三井化学) | 2期 | 組織全体で取り組む「職場の健康づくり計画」の効果 | 第88回日本産業衛生学会 | 口演 |
木村玲美(浜松総務部) | 1期 |
メンタルヘルス対策を経営課題として位置づけるために 「いきいき職場づくり」における新職業性ストレス簡易調査票を活用したポジティブアプローチ |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
小笠原隆将(三菱ふそうトラック・バス) | 3期 | 騒音個人曝露計を用いた騒音測定について | 第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
坂本侑香(日建設計) | 2期 |
ホワイトカラーの企業従業員におけるヘルスリテラシー(第3報) ライフスタイル・生産性との関連 |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
小澤公良(日本橋メンタルクリニック) | 1期 |
(株)コーセーでの全管理職対象メンタルヘルス教育に関する報告 |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
森脇正弘(東海旅客鉄道) | 2期 |
健康診断情報とストレス調査を利用した職場環境改善の導入(第1報) |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
辻洋志(大阪医科大学衛生学・公衆衛生学) | 1期 |
外国人労働者に対する労働衛生における現状と課題及び取り組みについて |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
冨山紀代美(デパート健康保険組合) |
1期 |
総合健康保険組合と中小事業所によるコラボヘルス 健康経営格付け取得の一因となった喫煙及び職業性ストレス対策 |
第88回日本産業衛生学会 | ポスター |
2014年
氏名(発表時所属) |
期 | 演題 | 学会名 | 区分 |
磨田百合子(帝京大学) | 2期 |
事業所グループにおける産業保健活動の問題点 〜第 1 報 調査方法と結果の概要〜 |
第87回日本産業衛生学会 | ポスター |
石川麻子(HOYA) | 2期 | すべての産業医に求められる実務能力に関する検討 | 第87回日本産業衛生学会 | ポスター |
木村玲美(浜松総務部) | 1期 |
メンタルヘルス対策を経営課題として位置づけるために 〜中小 IT 企業経営者を巻き込む「いきいき職場づくり」の取り組み〜 |
第87回日本産業衛生学会 | ポスター |
田中宣仁(パナソニック) | 1期 | 非専業産業医に対する「がん就労者支援研修」の実施効果 | 第87回日本産業衛生学会 | ポスター |
冨山紀代美(デパート健康保険組合) | 1期 | 性差による健康度と仕事要求度・コントロールおよび職場サポートとの関連 | 第87回日本産業衛生学会 | ポスター |
2013年
氏名(発表時所属) |
期 | 演題 | 学会名 | 区分 |
田中宣仁(パナソニック) | 1期 | 嘱託産業医向けがん就労復職支援ガイドブックの開発 | 第86回日本産業衛生学会 | ポスター |