職場のメンタルヘルス専門家養成プログラムイノベーションコース1期生の活動

グループ1:チーム名「本郷ロケットボーン」

取り組んでいるテーマ

  • ストレスに焦点づけないメンタルヘルス対策「カワイイメンタルヘルス」

取り組みの内容

  • 『職場内のギスギスした雰囲気の解消』や『お互いが助け合い働きやすい職場環境づくり』を目指し、職場でのコミュニケーションやサポートの向上に役立つキーワードとして、『カワイイ』という言葉に注目して検討しました。ここでの『カワイイ』とは外見上の特徴ではなく、その人の考え方や行動といった態度のことを指しています。アンケート等の結果、職場における『カワイイ』という言葉はいくつかのまとまった要素から成ることや、多くの人が職場での働きやすさに関連しているのでは、と考えていることが伺われました。

今後の活動

  • 職場における『カワイイ』を定義/測定し、『カワイイ』を増やすためのソリューションを模索していきます。

 

グループ2:チーム名「Team DKT」

取り組んでいるテーマ

  • オアシスカープロジェクト、心の安全、安近短をキーワードに。職場だけでなく、地域や海外へも、健康いきいき職場を届ける、仕組みのイノベーションです。

取り組みの内容

  • 第一弾として、メンタルヘルス対策を日常の職場巡視に取り入れる方法を考え、実際に数社の現場でトライアルを行ないました。各地に住むメンバーが、講座外ミーティングで集まったのは一回だけ。普段はSNSを活用した定期的なミーティングで、週ごとの進捗管理をし、無理なく一つずつのステップをクリアしてきました。

今後の活動

  • 産業衛生学会で有識者からの知恵をいただき、全国産業安全衛生大会で内容を広め、国内で1年試行した後に、グローバル展開、ICOH2021 in メルボルンを目指します。

 

グループ3:チーム名「マリアージュ」

取り組んでいるテーマ

  • 「マインドマッチで職場活性化」伝える、つなぐ、のこすプロジェクト

取り組みの内容

  • 我々のグループでは、仕事に対する姿勢や考え方について相互理解を促すことで、「笑顔のある、辞めない、働きがいのある」職場が作られ、組織の強化にも繋がるのではないかと考えました。「楽しみながら、比較的短時間で相互理解ができる方法」を模索しております。先日、仕事に関して考え方のギャップが生じやすいもの(残業、転勤等)を抽出しアンケート調査を行いました。(結果は、第91回産業衛生学会in熊本にてポスター発表予定です)その結果を踏まえ、楽しみながら相互理解を促せるようなゲームやツールを現在開発中です。

今後の活動

  •  メンタルヘルス対策を通じて、大切なモノを次世代に伝え、つなぎ、のこすことができるよう活動していきたいと思います。

 

事務局

東京都文京区本郷7-3-1

東京大学本郷キャンパス

医学部3号館

東京大学大学院医学系研究科

デジタルメンタルヘルス講座・

精神保健学分野

 

担当:飯田真子、小川明夏、伊藤友香

TEL:070-1276-4740

電話対応が可能な日程が限られているため、

お問い合わせはE-mailにお願いいたします。

E-mail:tomh@m.u-tokyo.ac.jp

 

2024年度TOMH基礎コースSリーフレット
TOMH基礎コース2024リーフレット_ 240517.pdf
PDFファイル 1.4 MB
2024年度TOMHリーダーシップコースリーフレット
【最終版】TOMHリーダーシップコース2024リーフレット .pdf
PDFファイル 691.7 KB

このサイトを共有

職場のメンタルヘルス関連リンク一覧